1
2017年 09月 27日
14年目を迎えます。

ルビーがこの世に誕生して14年目を迎えます。これからも、よろしくです。病院に行くことがないけれど、年を重ねてきて、いつの間にかお爺ちゃん猫になった。瞳がきりっとしているルビーは、めちゃくちゃカッコいいです。そして、仔猫の時から変わらず、いたずらっ子のままです。
ルゥくん、いつも、ありがとう。
■
[PR]
▲
by aipopy
| 2017-09-27 06:45
| ねこ
|
Comments(0)
2017年 08月 20日
ルビーの近況



ブランケットキャッツというドラマがありました。放送していた時は、夜は疲れて早く寝ていたので、録画しておいたものを、ようやく昨日から母と見ている。妻を亡くした主人公が妻が生活を共にして可愛がっていた猫の面倒を見ることになり、里親を探しているものの注文が多く猫を欲しいといって訪ねてくる人たちとの日常を織りなすドラマ。
ドラマを見て笑ったり、せつなかったり、頑固だと思ったり・・・・・・。友好の印尻尾ぽーんの猫たちがどの子も愛らしい。個人的に、チャイが好み。雰囲気は全く違うが、性格的にルビーと似ているところに感情移入をしたと思う・・・・・・。
築37年になると、きれいにしていても隙間からゴキブリが侵入してくる。網戸の狭い隙間から侵入してきたのを見た時は、絶句。駆除しようとした矢先に、ゴキブリをドリブルで遊びだしたルビーにも絶句。
ティッシュを3重にして触感は感じるが、ゴキブリめがけて瞬発で捕まえる自分にも恐怖を隠しきれない。ガムテープでぐるぐる巻きにしてビニール袋に入れて頑丈に閉めてまでを平然としてしまう歴史の流れをふと感じた。
19歳の夏に高崎の暑い部屋の中で、初めてゴキブリを見た時は泣きながら掃除機で吸い取った日のことを思いだした。
さてさて、9月に14歳になるルビーの近況。もっぱらを押入れで寝て過ごし、押入れの匂いがする。本人は気に行っているので、どかすことができない。
毎度、所帯じみた生活感漂う部屋での撮影となっている。起きていたので、撮影。写真家の植田さんの愛猫ライカのように気品ある1枚をいつか撮影してみたいが、どうやらルビーには無理らしい。猫じゃらしとラバーブラシと13年目にして、段ボールの爪とぎを気に入りだしたらしい(汗)。子猫時代に遊んできたボールは、どこかに転がっているかな。気が向くと、ドリブルします。
昨日の手で瞳を覆ってわずかな隙間から見ていた「ほんとうにあった怖い話」を観たのだけれど、夜中に思いだして怖くなってトイレに行った時も洗面所のミラーを直視できず、ふと振り返るのも抵抗あり・・・・・・。見なければいいのに、子供のように見てしまう・・・・・・。昼寝して休もうと思います。
秋風が感じられてきて、ちょびっと散歩を始めました。
■
[PR]
▲
by aipopy
| 2017-08-20 05:02
| ねこ
|
Comments(0)
2017年 02月 05日
久しぶりのルビー氏


決算突入。猫の手を借りたい今日この頃です・・・・・・。寒さ厳しいので、皆様お体ご自愛くださいね。私も体調、気をつけたいです。
ルビーは、母が切り抜きしている時も、参戦してきます。最近は、ずっと寝ていますが起きると悪戯しようと探検を開始しています。
コメント欄閉じます。
■
[PR]
▲
by aipopy
| 2017-02-05 17:47
| ねこ
2016年 11月 26日
小さな冒険
▲
by aipopy
| 2016-11-26 06:13
| ねこ
|
Comments(0)
2016年 09月 27日
ルビーの誕生日

これからも、穏やかに健やかに・・・・・・。一緒に寝る冬は、もう少しだよ。
これからも、よろしくね。
またたびと、ツナ缶と言えば、いなば。大好きなものを贈ります。
■
[PR]
▲
by aipopy
| 2016-09-27 04:39
| ねこ
|
Comments(0)
2016年 05月 05日
子供の日



5月3日、新潟三越にて岩合さんの写真展を見に行きました。沖縄の猫の写真では、今は風になってしまった陽子さんを思い出した。陽子さんは、きっと今も大好きな猫の写真を撮っているに違いないと私は思っている。日本を抜けて、外国へ行っているかもしれない。
いつか、陽子さんにルビーを撮って頂きたかったのだけれど。叶わない願いのまま。
岩合さんの猫は、飛び出してきそうなほど。1枚の写真にストーリーがある。その場所の風景、人々の生活が猫を通してわかる。今回、湿地の向うにいる母猫の元に行きたいのに怖くて行けない子猫を母猫が見つけて子猫の元に駆けつけようとしている猫の親子の写真が一番好きな写真だ。
黄色い花咲く湿地はノルウェーの森の中。子供を思いやる母猫。じーんときた。
子供の日。ついこの間まで子供で今も子供のようだけれど、12歳になったルビー。少しずつ衰えが出てきていて心配でもある。日々が穏やかであることを願うばかりです。輝いて見える瞳の先には・・・・・・。煎餅。食い気のルビーなのです。
ルビーにレンズを向けると、固まっちゃって。自然な1枚を撮りたいな。
More このパスタを愛す
■
[PR]
▲
by aipopy
| 2016-05-05 05:55
| ねこ
|
Comments(0)
1